2023年夏の甲子園で優勝した慶應義塾高校、新チームのキャプテンは加藤右悟選手です!
読み方は「かとう ゆうご」で、甲子園では主に4番で出場し優勝に貢献しました。
そこで気になったのは、加藤右悟選手の出身中学校や進路やドラフトについてです。
調べてみると、出身中学は栃木県の宇都宮市立陽西中学校で、
中学時代のチームでは、慶應義塾高校のエース・小宅雅己選手とバッテリーを組んでいました!
今回まとめたのはこちら
- 加藤右悟の出身中学どこ?
- 加藤右悟の出身小学校どこ?
- 加藤右悟の進路やドラフトは?
- 加藤右悟のプロフィール
さっそく本題です。
加藤右悟の出身中学どこ?
加藤右悟選手の出身中学は、栃木県の宇都宮市立陽西中学校です。
慶應義塾高校野球部の公式サイトに、選手の出身中学校の記載がありました。
陽西(ようさい)中学校の場所はこちらです。
卒業生には、プロ野球選手の田嶋大樹選手(オリックス)、作新学院高校野球部監督の小針崇宏さんがいます。
陽西中学校の場所をよく見ると、徒歩数分のところに作新学院高校がありますね!!
加藤右悟選手も当初は、地元の作新学院への進学を考えたそうです。
そんな中、慶應義塾高校を選んだ理由は、六大学野球への憧れ、森林監督の「Thinking Baseball」の考えに共感したことです。
中学時代に森林貴彦監督が提唱する「Thinking Baseball」の考えを知って「自分が成長できる」と感化され、越境入学を選んだ。
(引用元:THE ANSWER 東京六大学に憧れ、門を叩いた慶応の4番 2年生加藤右悟の記事より)
中学時代に練習だけでなく、読書を通して野球を学んでいる点が素晴らしいですね!
地元を離れるにも関わらず、自分が成長できる環境を選択したところもさすがです。
そんな加藤右悟選手が進路を決めるきっかけになった森林監督の著書はこちらです。
また、加藤右悟選手は中学時代「県央宇都宮ボーイズ」でプレーしていました。
県央宇都宮ボーイズは、全国制覇をした経験がある強豪チームです。
中学時代の成績は?
加藤右悟選手は、中学3年の春に全国大会優勝を経験しています。
夏の全国大会では準優勝と、中学時代から日本一を争う高いレベルでプレーしていたのですね!!
県央宇都宮ボーイズの同級生には、慶應義塾高校のチームメイト・小宅雅己選手がいます。
全国大会優勝の際は、加藤選手がキャッチャー、小宅選手がピッチャーでバッテリーを組んでいました。
小宅雅己選手の中学や小学校時代が気になる方はこちらの記事を→小宅雅己の中学どこ?ドラフトの可能性や進路も調査!
中学時代の加藤右悟選手の写真を見つけました!

2人は地元栃木から慶應義塾高校へ進み、共に1年生からスタメンを勝ち取っています!
夏の甲子園では加藤右悟選手は捕手ではありませんでしたが、秋からの新チームでは背番号2で捕手を務めています。
また、2023年夏の甲子園に出場する県央宇都宮ボーイズ出身者は他にもいます!
- 栃木・文星芸大付 澁谷 優希
- 栃木・文星芸大付 大塚 和央
- 西東京・日大三 古賀 也真人
- 西東京・日大三 半田 雄也
これだけの甲子園出場選手を輩出した県央宇都宮ボーイズは、やはり名門ですね!!!
もしかしたら、甲子園での対決が実現するかもしれませんね。
このように、加藤右悟選手の出身中学は、栃木県の宇都宮市立陽西中学校です。
中学時代は県央宇都宮ボーイズに所属し、小宅雅己選手とバッテリーを組み全国大会優勝をしています。
加藤右悟の出身小学校どこ?
加藤右悟選手の出身小学校は、宇都宮市立宝木小学校です。
宝木小学校の公式サイトに、2017年(当時小5)に陸上競技会に参加した名前が残っていました。
宝木(たからぎ)小学校の場所はこちらです。
公立小学校は学区があるので、加藤右悟選手の実家もこの周辺で地元ということですね!
加藤選手の両親や兄弟について気になる方はこちらの記事を→加藤右悟の父親も野球経験者?母親と兄弟や家族構成を調査!
加藤右悟選手は、小学校時代「宝木ファイターズ」でプレーしていました。
主将を任されており、当時からチームをまとめる存在だったのでしょうね!
このように、加藤右悟選手の出身小学校は宇都宮市立宝木小学校です。
小学生時代は、宝木ファイターズでプレーしていました。
加藤右悟の進路やドラフトは?
加藤右悟選手の進路やドラフトについて見てみましょう。
結論から言うと、進路は慶應義塾大学が濃厚で高卒でのドラフトの可能性は低いです。
まず、加藤右悟選手は東京六大学野球に憧れたことが慶應義塾高校への進学理由の1つと話しています。
小学生の時、東京六大学に憧れた。「かっこいいと思って」。
(引用元:THE ANSWER 東京六大学に憧れ、門を叩いた慶応の4番 2年生加藤右悟の記事より)
憧れの六大学野球でプレーする姿を見てみたいですね!
さらに、慶應義塾高校の内部進学率は非常に高く、野球部の卒業生も内部進学しています。
慶応義塾高校 野球部のサイトにも、大学への内部進学率100%と記載があります。
しかし、卒業生のほぼ100%が慶應義塾大学に進学できるので、3年間頑張って勉強との両立ができれば、慶應義塾大学野球部でプレーすることも可能です。
(引用元:慶應義塾高校野球部 受験生へより)
高野連のサイトによると、2022年に慶應義塾高校からプロ志望届を出した生徒は0人です。
六大学野球の1つである慶應義塾大学の野球部なら、高いレベルで野球を続けることができますよね!
そう考えると、加藤右悟選手の進路はやはり慶應義塾大学が濃厚でしょう。
ドラフトの可能性は?
加藤右悟選手の高卒でのドラフトの可能性は低いですが、大学でプロを目指すのではないでしょうか。
過去のインタビューで、「将来はプロ野球選手になりたい」と話しています。
また、2022年ドラフト結果では慶應義塾大学から6人がプロ志望届を提出し、2人が支配下で選ばれています。
加藤右悟選手も慶應義塾大学でプレーした後、ドラフトで指名されるかもしれませんね!
現在、高校2年で名門慶應義塾の4番と考えると、今後の伸びしろは計り知れないでしょう。
このように、加藤右悟選手の進路は慶應義塾大学が濃厚です。
高卒でのドラフトの可能性は低いですが、大学からプロを目指すのではないでしょうか。
加藤右悟のプロフィール
加藤右悟選手のプロフィールを紹介します。

- 名前:加藤 右悟
- 読み方:かとう ゆうご
- 誕生日:2006年5月10日
- 年齢:17歳(2023年現在)
- 身長:175㎝
- 体重:75kg
- 中学校:宇都宮市立陽西中学校
- 県央宇都宮ボーイズでプレー
- 小学校:宇都宮市立宝木小学校
- 宝木ファイターズ
- 背番号2:(2023年9月現在)
- 投/打:右/右
加藤右悟選手は、慶應義塾高校に進学し、1年生の秋の関東大会から4番となりました。
2023年夏の甲子園では外野手で出場することが多いですが、加藤選手本人は捕手への思いが強いそうです。
「こだわり、結構あります。本当(のポジション)は捕手」。センバツ前に言っていた加藤の言葉を思い出した。
(引用元:THE ANSWER 東京六大学に憧れ、門を叩いた慶応の4番 2年生加藤右悟の記事より)
加藤右悟選手は中学時代は捕手で、小宅雅己選手とバッテリーを組み全国制覇を果たしています。
ただ、2023年春の神奈川県大会決勝では、中学時代のバッテリーで登場し3回を無失点で抑える場面がありました。

この写真を見ると、中学時代のバッテリーだからこその信頼感や楽しさが感じられますね!
バッターとしても注目の加藤右悟選手ですが、慶應義塾の捕手としてチームを引っ張る存在になるのでしょう!
爽やかでイケメンな加藤右悟選手のイケメン画像や彼女が気になる方はこちらの記事を→加藤右悟イケメン画像5枚と彼女いる?身長体重や誕生日も!
ここまでは、加藤右悟選手のプロフィールを紹介しました。
まとめ
今回は「加藤右悟の中学どこ?進路は慶應義塾大でドラフトは?」と題して、
慶應義塾高校の加藤右悟選手の出身中学校はどこか、進路やドラフトについて調査しました。
加藤右悟選手の出身中学は、栃木県の宇都宮市立陽西中学校です。
中学時代は県央宇都宮ボーイズに所属し、小宅雅己選手とともに全国大会優勝を経験しています。
出身小学校は宇都宮市立宝木小学校です。
小学生時代は、宝木ファイターズでプレーしていました。
加藤右悟選手の進路は慶應義塾大学が濃厚です。
高卒でのドラフトの可能性は低いですが、大学からプロを目指すのではないでしょうか。
新チームでの活躍も楽しみですね!!
最後までご覧いただきありがとうございました。