青山学院大学の黒田朝日選手は、2024年箱根駅伝で5区を期待される選手です。
夏合宿では、上り坂トライアルで歴代最高記録を出した強者です!
そこで気になったのは、黒田朝日選手の身長体重や出身小学校・中学・高校についてです。
調べてみると、黒田選手は高校3年の時に、3000m障害走で高校歴代2位の記録を出していました。
今回まとめたのはこちら
- 黒田朝日(青学大)の身長体重プロフィールは?
- 黒田朝日(青学大)の出身中学は?
- 黒田朝日(青学大)の出身高校は?
- 黒田朝日が青学へ進学した理由は?
さっそく本題です。
黒田朝日(青学大)の身長体重プロフィールは?
黒田朝日選手は身長166㎝、体重52kgです。
厚生労働省のデータによると、男性の平均身長は約171㎝です。
黒田朝日選手の身長は166㎝で、平均身長より4㎝低いですね!
また、身長166㎝の男性の平均体重は約65kgです。
黒田選手の体重は52kgで、平均と比べると約13kgも軽いですね!!
駅伝選手は長距離を走るので、細身な方が非常に多いですよね。
下の画像で黒田朝日選手を見ても、無駄な脂肪がなく引き締まっていることが分かります。

青山学院大の寮生活では、栄養バランスが考えられた食事を楽しく食べることを大切にしているそうです!
また、睡眠の質も重視していて、食事は20時までに終わらせるなど健康的な生活をしています。
スポーツ選手にとって、体調を崩さないことは重要ですもんね!!
黒田朝日選手も、この恵まれた環境の中で体作りに励んでいるのでしょう。
プロフィール
黒田朝日選手のプロフィールを紹介します。
- 名前:黒田 朝日
- 読み方:くろだ あさひ
- 誕生日:2004年3月10日
- 年齢:19歳(2023年11月現在)
- 出身地:岡山県岡山市
- 身長:166㎝
- 体重:52kg
そんな黒田選手は、実は4人兄弟の一番上で陸上一家なのです!
黒田選手の兄弟や両親についてはこちらの記事を→黒田朝日は4兄弟で全員陸上選手!父親も箱根駅伝ランナーで母は?
このように、黒田朝日選手は身長166㎝、体重52kgです。
黒田朝日(青学大)の出身中学は?
黒田朝日選手の出身中学は、岡山県の岡山市立桑田中学校です。
調べたところ、黒田選手の2歳下の弟・然さんも桑田中学で大会に出場した記録がありました。
桑田中学校の場所はこちらです。
岡山駅から歩いて15分程のところにあります。
黒田朝日選手は、中学時代は陸上ではなくバスケットボールに励んでいました。
陸上は高校からで、まさか当時は自分が駅伝選手になるとは思っていなかったでしょう!
きっと、黒田朝日選手は運動神経が良く、どんなスポーツもこなせる逸材なんですね!
小学校はどこ?
黒田朝日選手の出身小学校は、岡山市立大元小学校です。
調べたところ、2014年(当時11歳)に参加した「岡山県学童陸上フェス」の記録に黒田選手の小学校名が残っていました。
大元小学校の場所はこちらです。
岡山市の公立小学校は通学学区が決まっているので、黒田選手の実家もこの周辺なのでしょう。
黒田朝日選手は小学校時代は、サッカーに励んでいたそうです。
中学ではバスケットボールと、小中学校では球技に熱中されていたのですね!!
陸上だけでなく色んなスポーツを経験したことでで、体幹が鍛えられたのでしょう!
このように、黒田朝日選手の出身中学は岡山市立桑田中学校、小学校は大元小学校です。
中学ではバスケットボール、小学校ではサッカーと球技に励んでいました。
黒田朝日(青学大)の出身高校は?
黒田朝日選手の出身高校は、岡山県立玉野光南高校です。
玉野光南高校の場所はこちらです。
玉野光南高校の偏差値は44-54で、岡山県では珍しい「体育科」のある学校です。
黒田朝日選手も体育科と思いきや、陸上部のX(Twitter)に「黒田朝日 普通科」と記載がありました!
サッカー部や野球部は全国大会出場経験があり、卒業生にも廣畑敦也さん(千葉ロッテ)などスポーツ選手が複数います。
実は父・将由さんと弟・然さん(現・高校3年)も同じ高校で陸上部です!
親子で同じ高校で陸上をやっていたなんてスゴイですよね!!
黒田朝日選手は、2023年2月に岡山県の母校を訪れて後輩たちにエールを送っています。
高校の後輩たちも、黒田選手の活躍はモチベーションになるでしょうね!
高校時代の成績は?
黒田朝日選手の高校時代の主な成績を紹介します。
- 高校1年(2019年)
- 中国地区高校駅伝 3区6位
- 高校2年(2020年)
- 中国地区高校駅伝 1区3位
- 高校3年(2021年)
- 中国地区高校駅伝 1区1位(区間賞)
- インターハイ 男子3000RC:準優勝
- U20日本陸上選手権 男子3000SC:準優勝
高校3年のU20日本陸上選手権では、3000m障害で当時の高校生歴代2位の記録を打ち出しました!
大学生も参加する大会で2位とはスゴイですね!!
黒田朝日選手は、高校時代に障害走を中心に記録を残し活躍していたのですね。
ここまでは、黒田朝日選手の出身高校や成績をまとめました。
高校は岡山県立玉野光南高校で、陸上部に所属し3000m障害で高校生歴代2位の記録を残しました。
黒田朝日が青学へ進学した理由は?
黒田朝日選手が数ある大学の中で、青山学院大へ進学した理由はこちらです。
- 駅伝に出たいと思った
- 一番強いチームで力をつけたい
2022年5月のインタビューで、黒田朝日選手は青学進学理由を明らかにしています。
「最初から(トラックレース)1本でいくということはあまり考えてなくて、駅伝に出たいというのはありました。それで、一番学生で強いチームに入って自力を上げていきたい」と、青山学院大を選んだ。
(引用元:4years. 黒田朝日「勝って当たり前」の青山学院大で強くなるの記事より)
黒田朝日選手は、高校生時代に3000mSCで高校生歴代2位の記録を出していますが、障害走に絞る考えはなかったのですね!!
確かに、黒田選手の入学前の青学を見ると、箱根駅伝でも強さが分かる結果を残しています。
- 2022年 優勝
- 2021年 4位
- 2020年 優勝
- 2019年 2位
- 2018年 優勝
黒田朝日選手は、「勝って当たり前」と言われる高いレベルの中で自分を成長させたいと思ったのでしょうね!
ここまでは、黒田朝日選手が青山学院大へ進学した理由をまとめました。
駅伝に出たい、一番強いチームで力をつけたいという重いから、青山学院大へ進みました。
まとめ
今回は「【最新】黒田朝日の身長体重は?中学高校は岡山で青学進学理由も」と題して、
青山学院大学の黒田朝日選手(2年)の身長体重プロフィール、小学校・中学・高校や青山学院進学理由を調査しました。
黒田朝日選手は身長166㎝、体重は52kgです。
黒田朝日選手の出身中学は岡山市立桑田中学校、小学校は大元小学校です。
中学ではバスケットボール、小学校ではサッカーと球技に励んでいました。
高校は岡山県立玉野光南高校で、陸上部に所属し3000m障害で高校生歴代2位の記録を残しました。
黒田朝日選手は、駅伝に出たい、一番強いチームで力をつけたいという理由で青山学院大へ進みました。
夏の合宿では、上り坂トライアルで歴代最高記録を出した黒田朝日選手!
箱根駅伝では5区を走る姿に期待しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。